地域食堂・住宅相談会・家の補修講習会・もちつき・毎金19:00~会議…様々やります。

2019/12/16 復興支援センター会議 議事録
・出席:塩澤、山口、西大路/いずみ苑、猪俣/地域包括、立部/神戸、小山/NGOパルシック、井野/大裕建設、渡辺、矢野、徳山、坪井/市政研究センター
・議題
①情報交換
②活動プログラム/組織
③Openまでのながれ
(回覧板)
・12/21土までに3種のチラシを印刷・回覧板に載せる。そのため18水までに世帯数の確認(猪俣、鈴木)
・12/23~:電話受付開始
(拠点)
・開設時間/10時~19時ぐらい(電話9:30-21:30ぐらい)
・休み/調整中(土日か日月かなど。交代で勤務の検討)
・12/19::拠点準備(備品:ホットカーペット:山口、畳・こたつ:Vネット、延長コード)
・1/5:お披露目・もちつき 同時進行で住宅相談会(⇒補修講習会も?)
・物置⇒買う(塩澤)
・社協物資:さがみ典礼から移動したい⇒12/23に移動
(講習会・相談会など)
・井野)ボラをかたる業者がいてあとからお金を請求する。応急申請方法がわからないひとも多くいる。⇒住宅相談ができる建築士が増やす必要がある。建築士会への協力要請:井野。相談会では現場の確認も必要だろう。
・12/29:住宅相談会(井野)、家の補修講習会(講師:小林?)
・1/5:住宅相談会(井野)、家の補修講習会もやるか?
・12/23・10時~:チラシ配り&さがみ典礼掃除⇒29の住宅相談会と家の補修講習会は回覧板で間に合わないのでチラシ配りする。12/23がさがみ典礼の営業再開なので、片付け・掃除をする。荷物も移動。:塩澤&包括連合でやる。
(サロン)
・内容:ヨガ教室、英会話、子育てサロン・・・等、ある程度自由にやってOK。地域のたまりばとし地域包括ケアの拠点にしていく⇒企画調整:山口
(子ども食堂・地域食堂)
・毎週金曜日・17:00~実施。
・復興支援センター会議も同時進行で行う。
・1/10:第1回:子ども食堂&地域食堂
・月1回は「のみサロン」「のみながら相談会」等とし、地域のおじさんたちも入れるようにする。第○金曜等。
(その他)
・(矢野・山口)お店の復活。辞めていくお店も多い。EX/「隠れ家ASA」に1か月前にいったがそれっきり。炊き出しの移行なども検討しているが。
⇒のみサロンや子ども食堂出張なども? ⇒営業再開の補助金等?
・(坪井)宇都宮の至誠研究センターにいるが、神戸の「人と防災未来センター」で学者もしている。2年前の大阪北部地震のボランティア活動マップを住宅毎にマッピングし、ニーズ、時期、住人の属性などをいれている。今後生活再建の制度設計や支援計画の策定に使えないかと思う。
⇒地域包括・社会福祉士など水害後の生活再建には既存の高齢者福祉の財源では足りなくなるだろう。「在宅避難者」という概念での支援制度を県・市で作っていくための基礎的な資料となるかも。水害は(被害が)見えにくい災害なので、復興支援に多額の費用(500~1000万)がかかっても自己負担だけになっている。合理的な支援制度、方法を見出せるかも。(矢野・塩澤)

上記を表にしました
12/18 回覧人数確定&チラシ発注(矢野、猪俣・鈴木)
12/19 拠点の整備(山口・矢野など)
12/21 回覧板配布
12/23 チラシ配り・さがみ片付け(塩澤・地域包括チーム。10:00~)電話受付開始
12/25頃 DIYセンター車搬入(軽トラ2、軽バン2)
12/29 住宅相談会、家の補修講習会
1/5 お披露目もちつき、住宅相談会、(家の補修講習会?)DIYセンター開設(予定)
1/10 子ども食堂・地域食堂」開始(以後毎週) 第1回:塩澤担当

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    ページ上部へ戻る